どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。
その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。
楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
11年間で約10.1万人もの方に参加いただきました。
みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents
神奈川新聞社
小網代の森は、源流から干潟まで連続して残されている貴重な自然環境で、アシやハマカンゾウなどの在来種が繁茂するエリアとなっています。しかし、外来種であるセイタカアワダチソウなども目立つようになっており、ハマカンゾウなどが生息しにくくなっているという課題も抱えているのです…。そこで今回は在来種の成長を助けるために、セイタカアワダチソウなどの外来種を取り除く活動を行いました!
開会式の後は早速活動スタート!約130名が3班に分かれ、班ごとにエリアを決めてセイタカアワダチソウの駆除を行いました。セイタカアワダチソウが茂っている近くには、在来種のハマカンゾウが咲いていた場所もあり、根から毒を出すセイタカアワダチソウは駆除の対象になるんだそう。
ちびっこもたくさん参加してくれ、大人に手伝ってもらいながら自分たちの背丈よりもはるかに高いセイタカアワダチソウを抜いていましたね。受付場所から30分ほど歩いてからの作業だったのですが、みなさん疲れも見せずに頑張ってくれました!かなり多くのセイタカアワダチソウが茂っていましたが、20分の作業時間の中でエリアのほぼすべて抜くことができましたよ!
また、森を下っていく際に、スタッフが六箇所に分かれて、その地点に生息している植物やどうしてその植物がこのエリアに生息しているのか、またどのように手を入れると豊かな生態系を取り戻せるのかなどの説明も参加者に行いました!それぞれの場所でキーワードを出し、クロスワードパズルにするなどのアトラクションも行いましたよ♪♪
参加者からは「説明を聞いて、自然も放っておくだけでは豊かな生態系にはならないということが分かりました」「来年も是非参加したいです」などの声を頂きました。森の生態系維持には、ある程度人の手が必要です。これからも皆の力で、豊かな自然の生態系を守っていきたいですね!参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
※当日の写真はこちらへ→Facebookで「トヨタ|TOYOTA SOCIAL FES!!」を見る
鶴見川流域エリアでは、セイタカアワダチソウなど外来種の繁茂が目立ち、在来種のオギやアシが生息しにくくなっているという課題を抱えています。そこで、今回はオギ群生の成長を助けるためにセイタカアワダチソウなどの外来種を抜く作業を行いました!
まずは班対抗の「カニ釣り大会」から!約100名が3班に分かれて弁慶ガニを釣り上げる大会を行いました。都市近郊の河川でも、豊かな生態系が維持されているということを再確認できましたね♪
そして、班ごとにエリアを決めてセイタカアワダチソウの駆除を行いました!セイタカアワダチソウは根から毒をだすそうで、小さな子どもたちも大人にまじって一生懸命根っこからセイタカアワダチを抜いていましたよ。
家族連れや学生さんも数多く参加してくれ、子どもたちとマイペースで作業を行う家族や、友達同士で競争するかのようにハイペースで雑草を抜いていた学生など、様々な形での活動となりましたね!
参加者からは、「草の名前もよく知らなかったけれど、区別がつくようになった」「ただ外来種を抜けばよいというものではなく、どうしてこの草を抜かなくてはだめなのか、抜くことによってどのようなことが起こるのかを考えながら作業をしました」「楽しかった!」との声も沢山あがっていました。今回の取り組みで、鶴見川流域の生態系を守るために、何をすることが大事なのかを改めて考えさせられましたね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
※当日の写真はこちらへ→Facebookで「トヨタ|TOYOTA SOCIAL FES!!」を見る