どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。
その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。
楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
11年間で約10.1万人もの方に参加いただきました。
みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents
北海道新聞社
北海道第7回のTOYOTA SOCIAL FES!!は、北海道遺産にも指定されている旭川のシンボル「旭橋」の下に広がる河川敷にて、環境保全を目的に総勢約80名の参加者が清掃活動を行いました!この一帯は石狩川と牛朱別川が合流する地域で、秋になるとサケが遡上し産卵場所にするほどの自然豊かなエリアです。しかし、そんな場所であっても、人々が残したゴミや流されてたどり着いた廃棄物が河川敷一帯に散見されているのが現実です。少しでも地域の課題解決や環境保全に繋がる事を願って、活動を行いました!
今回は広大な河川敷エリアを、子供を中心としたグループ、大人を中心としたグループの二手に分けて清掃を行いました。地域の方々や各団体が行っている日頃の清掃活動によって、今回の会場となった旭橋付近の河川敷の中でも、人々が行き交う部分はきれいに保たれていました。しかし、茂みの陰に踏み込んでみると、想像以上のゴミが・・!!
中には粗大ゴミもあり、小型冷蔵庫も放棄されていました。1時間弱の短い時間でしたが、45リットルのビニール袋に約30袋分のゴミが集められ、大きな成果を得ることができました。また、清掃活動中には牛朱別川で一尾のサケが遡上している姿を発見!力強い生命の力を目の当たりにすると、生態系を保全するための清掃活動の大切さを実感すると共に、一層、気が引き締まりましたね。
清掃活動終了後には、ネイティブクラーク主催による引馬体験を実施。日頃から乗馬する機会は少なく、馬から伝わる力強さと躍動感に参加者から驚きの声があがっていました(^^)特別ゲストで参加された元女子バスケットボール日本代表の矢代直美さんは「今回は二人の子供を連れて参加しましたが、皆さんと一緒に頑張ることができて良かった」とお話してくれました!
参加者からは「川のゴミを拾うと市民が安全に暮らせるので良かった」「学校で川の街・旭川を勉強している。旭川をきれいにする活動が出来で良かった」「宝探しみたいで楽しかった。次回があればまた参加したい」といった声が寄せられた今回のTOYOTA SOCIAL FES!! 川のまち・旭川において、地道な活動を継続していくことで生態系を守っていきたいですね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
北海道第6回のTOYOTA SOCIAL FES!!は、昨年に続いて、塘路湖からアレキナイ川に至るコースでカヌー体験を実施しました!地元の方々でもカヌー体験の機会はあまり無いようで、とても人気が高く、今年も沢山の参加者が集まってくれました♪今回は元スピードスケート選手の森野志保さんにもゲスト参加いただき、開会式では現役時代にも取り組んでいたウォームアップ法を参加者に伝授いただきましたよ。
周辺の木々が紅葉によって美しく色づき始める中、釧路川カヌーネットワークのガイドに沿って、カヌープログラムをスタート。午前中はなんとか雨も降らず、9班に分かれてライフジャケットを身にまとい、カヌーに乗り込んだら、いざ塘路湖・アレキナイ川へ出廷!!漕ぎ出したカヌーはあっという間に姿が見えなくなり、アレキナイ川方面に消えていきました(^^)
約1時間のクルージングでしたが、途中、丹頂鶴やエゾシカなどの野生動物に遭遇!10℃強の寒さにも関わらず、参加者の表情からは驚きと笑顔があふれ出ていましたね♪
午後の部は、本降りの雨に見舞われて、カヌープログラムの実施を断念。カヌー会場に隣接する標茶町博物館で雨天プログラムを実施。約40名の参加者が同博物館学芸員による解説に真剣な眼差しで聞き入っていました。
参加者からは「カヌーは初体験でしたが、鹿や様々な鳥を見ることができ、塘路湖の自然を堪能できました。楽しかったです。」「カヌーからは、いつもの地上とは違った景色が見えました。今日の体験を通じ、これからも自然を大切にする気持ちを持ち続けたいです」との感想をいただきました。地元にいながらも、身近にある貴重な自然には以外と気づいていないもの。今回の活動を通して、身近な自然を更に大切にしていきたいですね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
人口190万人を誇る北の大都市・札幌市の中心部から車で45分ほど行くと石狩浜があります。北海道の夏は短く、石狩浜近郊には、海水浴、バーベキュー、マリンスポーツなど、夏を満喫するために、多くの家族連れや若者などが訪れ、大きな賑わいを見せます。一方で、多くの人が集まる分だけその活動に伴ってゴミが発生してしまいます。さらには、そのゴミが放置されるケースもあります。更には、日本海側に面した石狩浜近郊はたくさんの船が往来する航路にも繋がっており、様々な海のゴミが漂着しているのが現状です。そこで、日ごろから北海道の海辺の美化のために清掃活動に取り組んでいるNPO法人北海道海濱美化をすすめる會と共同で、環境保全活動を行うことになりました。従来から、同会のメンバーがゴミ拾いを行っていましたが、今年からTOYOTA SOCIAL FES!!と一緒になって清掃活動をすることで約2倍の人手となり大きくパワーアップ!
当日は青空が広がる秋晴れで絶好のフェス日和に☆老若男女約260名が活動に参加してくれましたよ。また、在札幌ロシア連邦総領事館の職員や、メキシコやアジアからの海外留学生も多数参加。国際色豊かなメンバー構成となりました♪
今回の清掃活動エリアは石狩浜の中でも三線浜という場所で、この辺りはかつて海でした。長年かけて海流によって運ばれてきた砂が堆積して、現在の砂浜という形態に至っているようです。その影響か、雨水や海水を含んだぬかるんだ砂浜地帯も多く、多くのゴミが砂に埋もれていました。
また、ゴミの中でも多く発見されたのがペットボトルなどのプラスチックゴミです。その外にも車両用と思われるバッテリーやバーベキューから生じたゴミなど、多種多様でした。カーリング競技で国際大会に出場歴のある石崎琴美さんも清掃活動に精力的に参加。ゴミを分別して集め、総勢で集めた袋は40ℓの袋150個ほど。大きな成果を得ることができました!!
参加者からは「国際的で良いイベント。大量のゴミを見て悲しい気持ちになりましたが、できる限り多くのゴミを集めたいです。」「マイクロプラスチック問題に関心があり、今回のイベントに参加しました。今後も家族と環境問題について考えていきたいです。」「たくさんのゴミを拾えて、地域活動になったと思います。今後も続けていきたいです。」などの声が上がりました。石崎さんも「ゴミの多さにびっくりしましたが、一つ一つの清掃活動の積み重ねによって、環境が良くなっていくと思います。今回参加したことで心もスッキリしました!」と感想を述べていましたよ。みんなで力を合わせて石狩浜をきれいにすることで、環境問題を考えるきっかけになるといいですね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
道東・十勝、帯広近郊を流れる札内川。昔から十勝の人々に親しまれている川です。昨年に続き、今年も札内川で植樹や水切り大会、水生生物の生態調査などを実施し、身近な河川環境の大切さを学びました!札内川は十勝川水系の一級河川で、過去に何度も清流日本一になるほどの透き通ったきれいな川です。このような環境から、流域において様々な動植物が生息しており、自然豊かな河川といえます(^^)地元の十勝川河川協力団体連合は一年を通して河川環境保護活動を行っており、今年も同団体の協力の元でTOYOTA SOCIAL FES!! を開催。今回は、近隣の園児や児童たちも沢山参加してくれましたよ!
9月最後の週末で、一層肌寒い秋の到来を予感させる中、当日は爽やかな秋晴れの日となりました☆そんな絶好のコンディションの中で、自然体験プログラムを実施。植樹体験では参加者全員、専門家の説明を真剣な眼差しで聞いていました。
今回は、招待ゲストで元スピードスケート選手の石澤志穂さんにも植樹に参加いただきましたよ。子どもたちにはちょっと難しかったようですが、周りの大人たちの手助けもあり、ブルーベリー 、ハスカップ 、ヤマグワ、エゾノコリンゴなどの苗木を20本植樹。それぞれが未来に思いを馳せながら力を合わせて植樹を行いました!
植樹後には誰しもが少年少女時代に経験のある水切り大会を実施。ちょっとしたアトラクションとはいえ、誰が一番遠くへ石を運べるか、子供たちは真剣な眼差しで、競い合っていました (^^)
参加者からは「いろんな人が集まって、とても楽しく感じました。次回があれば、また参加したいです」「十勝の自然に触れられて、人との出会いもあり、ますます十勝が好きになりました」「札内川にはまだ、自然がいっぱいだったと改めて思いました」「一緒に体験させていただきました。植樹のやり方を教わった。参考にして家でも植樹してみたいと思います」との声がありました。また、ゲストとして参加いただいた石澤さんは「短い時間でしたが、楽しませていただきました。出身地である札内村で小さい頃から川で遊んでいたので、また、いつか川に入ってみたいと思いました」とお話してくれましたよ。貴重な自然体験によって、笑顔と充実感に満たされた活動となりましたね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
室蘭のイタンキ浜は、全国でも貴重な「鳴り砂海岸」。しかし、不純物があると鳴らないので定期的な清掃活動が不可欠です。「室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会」の皆さんが定期的に清掃活動に励んでくれていますが、次から次へとゴミが漂着する為、地域住民のみなさんの協力が必要となってきます。TOYOTA SOCIAL FES!!との協業も7年目を迎え、活動はすっかり定着してきました!
今年度も室蘭市内を中心に苫小牧、登別、伊達などから総勢100人が参加。鳴り砂で有名なイタンキ浜の清掃を行いましたよ。
抜けるような青空のもと、ペットボトルや空き缶、大きなブイ、ロープ、網など漁業用の漂流物など様々なゴミを拾いました!
同時に、「室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会」の方に用意いただいた紙芝居を通して、イタンキ浜の地質や歴史も学び、自然をより身近に感じることができましたね (^^)この日の砂浜では、乾いたところを歩くと「キュッ!キュッ!」と音が鳴っていました。これには大人も子供も大喜び☆
回収した海岸のゴミは100袋以上。清掃プログラム終了後は、みんな満足げな表情で大量のゴミを眺めていました。こうした地道な作業からイタンキ浜の鳴り砂が守られていくことを学び、自然環境について地域住民みんなで考え行動する大切さを改めて実感できました。参加者からは「イタンキ浜にこんなにたくさんのゴミがあることにびっくり。清掃活動にまた参加したい。」「地元にこんな素晴らしい自然があるとは思わなかった。鳴り砂を地域みんなで守っていきたい」とたくさんの笑顔が見られたTOYOTA SOCIAL FES!!でしたね。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
函館湯の川温泉旅館協同組合が主催する湯の川温泉花火大会は、地元民や観光客を毎年楽しませてくれます。しかし、会場跡には観客の食べ残しやタバコの吸い殻などが散乱してしまうのが問題です。また、海岸にはロープや浮き玉など津軽海峡からの漂流物も散見され、毎年花火大会翌日に旅館組合のメンバーがゴミ拾いをしていますが人手が足りていません。そこで6年前からTOYOTA SOCIAL FES!!と一緒になって清掃を行う事となり、活動が約2倍にパワーアップ!!旅館組合からも大変喜ばれており、これからも継続していきたいイベントなんです(^^)
今年は台風10号の影響で、花火大会が順延。その影響でTOYOTA SOCIAL FES!!も当初の8月18日(日)から19日(月)に順延開催となりましたが、一般参加者、湯の川旅館協同組合、企業の団体も合わせて100名弱の参加者が集まってくれました☆台風明けで好天にも恵まれ、気温も30度近くまで上昇。海岸線を中心に清掃を行うチームと温泉街一帯を中心に清掃活動を行うチームに別れて、いざ活動スタート!
会場跡には食べ残しやペットボトルなどが散乱。砂浜には昨年同様、ロープ、浮き玉などが落ちていました。今回はアイススレッジホッケー選手の永瀬充さんも参加してくださり、参加者一丸となって精力的に清掃を行いましたよ。
燃えるゴミと燃えないゴミに分別して集め、全員で集めた袋は40ℓの袋100個ほど。山積みとなったゴミは鳥に荒らされないよう、きっちりブルーシートでくるみ、今年も業務完了です!
参加者にお話を伺ってみると「初参加だったが、とても良い企画だった。」「今回の活動に参加したことで、なるべくゴミを出さないよう意識したい」との声があがりました。永瀬さんも「清掃活動に参加することで、街もキレイになり、心までも浄化された気持ちになる。とても大切な活動」と話してくれましたよ(^^)これからも地元の貴重な観光資源である湯の川海岸や温泉街の景観を守っていきたいですね!参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
オホーツク・湧別川の自然に関心をもってもらい、楽しく学び、安全に遊ぶ。北見山地・天狗岳からオホーツク海へ流れる湧別川はその流域に豊かな自然を残していますが、その自然の豊かさに親しむことは地元の方々でもなかなか体験しないままのことも多いのが実情です。身近なところにあった大自然に親しみ、その環境の豊かさ・美しさをあらためて感じ、次代に引き継いでいけるよう、河川敷の清掃、カヌー体験やネイチャーゲーム、川虫や川魚などの自然観察・水質調査を行いました!!
当日は最高気温28度の晴天と、絶好のフェス日和☆参加者の大半が半袖短パンで参加しており、川に入る場面では涼しげで気持ちよさそう!はじめに参加者全員でゴミ拾いを行って川辺周辺をきれいにした後は、4グループに分かれ、湧別川支流でタモやバケツを使って生き物観察。ウグイやヤマメなどの小魚やカニ、ドジョウなどをすくって、魚類調査や水質調査を行いました。
ヤツメうなぎ等の珍しい生体も含め約60匹の様々な種類の小魚を採り観察、湧別川のきれいな水質と多様な生態系に触れられたことで、みなさん真剣に、楽しく、湧別川の自然を学んでいる様子でしたね(^^)
昼食の後は、カヌー試乗、釣り体験、植物観察などのネイチャーゲームを実施しましたよ!
「自分の身近な川にこんなにたくさんの魚がいるのは知らなかった」「もっともっと湧別川で遊んでみたい」「湧別川や周りの自然について多くの人に関心を持ってもらい、地元みんなで大切に守っていきたい」といった声があがった今回のTOYOTA SOCIAL FES!! 今回のさまざまな活動を通じて、生態系のしくみを学ぶとともに、川の保全の大変さについて体感し、地元アウトドアクラブの地道な活動の大切さを実感していただけたら幸いです。子供から大人までが楽しみながら美しい湧別川の自然について学び、その環境を守るための活動としてこれからも続けていきたいですね!参加してくださったみなさん、ありがとうございました!