どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。

その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。

楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
11年間で約10.1万人もの方に参加いただきました。

みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。

Close

よりよい未来って言っても、そう簡単には作れません。
プログラム当日は、いつもより動くから汗もかきます。
植物をズボッと抜いたりすれば、手も汚れます。
汗をふけるマフラータオルに、動きやすい軍手を用意しました。
プログラムの当日にお渡しします。
参加してくれる皆様へ、TOYOTAから感謝の気持ちです。

Close

TOYOTA

TOYOTA SOCIAL FES!! 2024 みんなとだから、できること。

TOYOTA SOCIAL FES!!

岐阜

TOYOTA SOCIAL FES!! Presents

長良川クリーン作戦

岐阜新聞社

  • サイトトップ
  • プログラム詳細

最終レポート

みんなで長良川を清掃し鮎を放流しよう!

RESULT
【みんなで清流長良川の 豊かな自然を守る】

大日岳を水源とする清流長良川の鮎は、2015年に世界農業遺産に認定されました。

一方で、環境汚染、乱獲などによる漁獲高減少などが問題になっています。コロナの影響で3年ぶりの開催となった本年のTOYOTA SOCIAL FES!!は、去る6月18日(土)の早朝、約140名の参加者とともに現地での清掃活動と鮎の放流を行いました。

【長良川の清掃の後は、 鮎の放流】

梅雨に入ったばかりで天候の心配はありましたが、当日は川風が吹き涼しい日になりました。早朝から中学生の仲良しグループ、学生のペア、地元企業のチームの皆さんら多くの方に参加していただきました。TOYOTA SOCIAL FES!!の取り組みは、県の海洋ごみ対策の清掃活動ウェブページ「クリーンアップ岐阜~海まで届け清流~」のモデル事業ともなっており、専用のアプリから世界へ発信しながら活動しました。清掃後は鮎の放流。稚魚たちが元気に川を泳いでいく姿に歓声があがりました。

【初回からの参加者も。 地域に根付いた活動】

3年ぶりの開催となりましたが、親子での参加も多く見受けられました。父親と参加した小学生の男の子は「長良川をきれいにできてうれしかった。鮎の放流は楽しかった。」と笑顔で話してくれました。
また、中には2012年の第1回のクリーン作戦に参加をしていた方もいました。その時は、まだ小学生でしたが、現在は高校生に。「今後もぜひ参加し続けたい。」と元気に話してくれました。地元企業の団体で参加した若手社員からは、「多くの市民の皆さんの『長良川をきれいにしたい』という想いを感じました。来年もぜひ皆さんと活動したい。」という声が聞こえました。この他多くの方々が来年もまた参加したいと話してくれました。

【長良川の自然を 少しでも多く残したい。 その思いは未来へつながる】

最後に45L入りの袋をいっぱいにしたゴミを一カ所に集め、全員で記念撮影。その写真の前方には多くの子どもたちの笑顔であふれていました。早起きで大変そうだった子どもたちも、親子で清掃活動を体験、鮎の放流が終わるころには、少し誇らしい表情に変わっていました。地域の自然を守ることは、容易なことではありませんが、「守っている」という気持ちを実感していたようでした。また稚魚を放流しながら、長良川に新しい生命を吹き込んでいるという思いが、芽生えているようでした。その思いはきっと未来にもつながっていることを感じる1日でした。

◆主催:岐阜新聞社
◆後援:岐阜県、岐阜市、国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所
◆協力:長良川漁業協同組合

TOP
  • TOP