どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。

その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。

楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
12年間で10万人以上の方に参加いただきました。

みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。

Close

よりよい未来って言っても、そう簡単には作れません。
プログラム当日は、いつもより動くから汗もかきます。
植物をズボッと抜いたりすれば、手も汚れます。
汗をふけるマフラータオルに、動きやすい軍手を用意しました。
プログラムの当日にお渡しします。
参加してくれる皆様へ、TOYOTAから感謝の気持ちです。

Close

TOYOTA

TOYOTA SOCIAL FES!! 2025 みんなとだから、できること。

TOYOTA SOCIAL FES!!

福島

TOYOTA SOCIAL FES!! Presents

ふくしまのきれいな水辺を取り戻そう

福島民友新聞社/福島民報社

  • サイトトップ
  • プログラムレポート

第2回

みんなで猪苗代湖の水草を除去しよう!

猪苗代湖の湖水は平成14年度から4年連続で水質日本一と評価されましたが、現在は評価の対象外になってしまっています。

今回はオンラインで、水質日本一復活を目指し環境保全に取り組むNPO法人「輝く猪苗代湖をつくる県民会議」より、湖の現状の解説や、水質悪化の一因である漂着水草の回収作業をリポートします。
--------------------------------------------------------------------

※雨天の場合:小雨決行(但し、状況によりプログラムの一部変更、中止中断等させて頂く場合がございます。)

・主催:NPO法人輝く猪苗代湖をつくる県民会議
・共催:猪苗代ロータリークラブ
・協力:福島民報社、福島民友新聞社

※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。

第2回開催は終了となりました。沢山のご参加、ありがとうございました。

RESULT

第1回

鳴き砂を守りいわきのきれいな海を再生しよう!

開催日時
2021年9月25日(土)

10:00〜12:00
(受付:9:30〜)

開催場所
オンライン

=====================================================
新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、
皆様の安全を最優先し中止することといたしました。
楽しみにされていた皆様や関係各位には申し訳ございませんが、
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
=====================================================

いわき市周辺の浜辺に存在する「鳴き砂」。浜辺の美しさの指標とされますが、昨今のマイクロプラスチックなどによる環境汚染によって鳴かない砂が増えてきており、鳴き砂の存在と大切さを周知し美しい環境を守る必要があります。

第1回では、鳴き砂で有名な四倉海岸で鳴き砂に関する座学を行い、鳴き砂が実際に鳴くことを実演で紹介。その後主催者メンバーが海岸のゴミ拾いをしながらその様子をライブ配信し、浜辺の汚染原因となるゴミの種類や影響を解説します。定期的に行っている鳴き砂調査の様子もオンラインで配信し、鳴き砂の存在とその重要性に理解を深めるとともに、いわきのきれいな海を守っていきましょう!
--------------------------------------------------------------------

※雨天の場合:小雨決行(但し、状況によりプログラムの一部変更、中止中断等させて頂く場合がございます。)

・主催:いわき鳴き砂フェスティバル実行委員会
・協力:福島民友新聞社・福島民報社

※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。

  • TOP