どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。
その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。
楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
12年間で10万人以上の方に参加いただきました。
みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents
佐賀新聞社
予定
=====================================================
新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、
皆様の安全を最優先し中止することといたしました。
楽しみにされていた皆様や関係各位には申し訳ございませんが、
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
=====================================================
県立森林公園内には広大な芝生広場があり、その周辺には自然池がありますが雨水を貯めておく池で流れがなく、水質悪化に伴い悪臭が課題となっており、定期的に池干しを行って湖底を清掃する必要があります。
そこで今回は、池の水の抜き干しを行い、魚や水生生物を捕獲し、池の生態系を調査します。学習会では生態系を学び、生物多様性についての理解を深めましょう。また湖底を清掃し、悪臭の元になる汚泥を除去。ミシシッピアカミミガメなどの外来種を可能な限り除去し、在来種は後で池に戻し、生態系を維持する活動を行います。
・主催:佐賀県立森林公園指定管理者 パークマネジメントさが 佐賀新聞社
・協力:NPO法人嘉瀬川交流軸、さが水ものがたり館、佐賀大学グリーンネクサス、久保田・嘉瀬・鍋島各地区まちづくり協議会、佐賀県立高志館高校ほか