どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。

その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。

楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
10年間で約9.6万人もの方に参加いただきました。

みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。

Close

よりよい未来って言っても、そう簡単には作れません。
プログラム当日は、いつもより動くから汗もかきます。
植物をズボッと抜いたりすれば、手も汚れます。
汗をふけるマフラータオルに、動きやすい軍手を用意しました。
プログラムの当日にお渡しします。
参加してくれる皆様へ、TOYOTAから感謝の気持ちです。

Close

TOYOTA

TOYOTA SOCIAL FES!! 2023 みんなとだから、できること。

TOYOTA SOCIAL FES!!

神奈川

TOYOTA SOCIAL FES!! Presents

かながわ環境保全プロジェクト

神奈川新聞社

  • サイトトップ
  • プログラムレポート

目的災害対策と自然環境再生、創出の両立を考える

第1回

鶴見川 綱島川辺で環境再生・創出と災害対策の両立を考えよう!

都市の自然環境再生・創出に取り組むとともに、河川の防災対策を考えます。

鶴見川では、セイタカアワダチソウなどの外来種の定着が進み、継続的にその改善に取り組んでいます。また、日本最大級の流域人口を抱える河川でもあり、その環境保全と氾濫などの防災対策を両立するための努力も続けられています。

そこで、日本最大の流域内人口を抱える鶴見川を舞台に、都市の自然環境再生・創出に取り組むとともに、河川の防災対策を考えます。

※未就学児の方はご参加いただけません。
--------------------------------------------------------------------
※雨天の場合:少雨決行(荒天の場合は10月8日に順延とさせて頂きます。)
<交通アクセス>
公共交通機関でお越しください。

・主催:神奈川新聞社
・共催:特定非営利活動法人鶴見川流域ネットワーキング
・後援:横浜市教育委員会(予定)、横浜市港北区(予定)、鶴見川流域水協議会(予定)

※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。

※募集人数 :170名(現地開催:70名/オンライン開催:100名)

第1回開催は終了しました。沢山のご参加、ありがとうございました。

RESULT
  • TOP