どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。

その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。

楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
10年間で約9.6万人もの方に参加いただきました。

みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。

Close

よりよい未来って言っても、そう簡単には作れません。
プログラム当日は、いつもより動くから汗もかきます。
植物をズボッと抜いたりすれば、手も汚れます。
汗をふけるマフラータオルに、動きやすい軍手を用意しました。
プログラムの当日にお渡しします。
参加してくれる皆様へ、TOYOTAから感謝の気持ちです。

Close

TOYOTA

TOYOTA SOCIAL FES!! 2023 みんなとだから、できること。

TOYOTA SOCIAL FES!!

大分

TOYOTA SOCIAL FES!! Presents

大分の水辺をピカピカにしよう

大分合同新聞社

  • サイトトップ
  • プログラムレポート

目的大分の豊かな水資源を未来に残そう

第1回

磯崎海岸をアカウミガメの古里にしよう

環境学習会と、ペットボトルキャップアートなどの作成を行います。

磯崎海岸はウミガメが産卵に訪れる県内でも有数の海岸ですが、ごみの散乱や草木の放置などで、産卵しやすい環境とは言い難いものになっています。この活動を地元の自治体や大学と連携して行い、地域について知る事で、環境を守る事の大切さを学びましょう。

今年度は、「おおいた環境保全フォーラム」「大分芸術文化短期大学」の方による海岸に漂着する海洋プラスチックごみについての講義を実施し、清掃活動前に活動の意義・目的を理解していただきます。その後磯崎海岸のごみ拾いを行い、「NBU日本文理大学」と参加者で数班に分かれて、ペットボトルキャップアートの作成や周辺に植えられている松の剪定作業、古くなった竹垣の撤去作業等を行います。
--------------------------------------------------------------------
※雨天の場合:少雨決行(荒天の場合は10月30日に順延とさせて頂きます。)

<交通アクセス>
お車または公共交通機関でお越しください。
【バス】
大分バス「馬場」バス停から徒歩15分
【電車】
JR日豊線、幸崎駅から徒歩40分

・主催:大分合同新聞社
・共催:NPO法人おおいた環境保全フォーラム、NBU日本文理大学
・協力:馬場区自治会

※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。

第1回開催は終了しました。沢山のご参加、ありがとうございました。

RESULT
  • TOP