どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。
その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。
楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
10年間で約9.6万人もの方に参加いただきました。
みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents
京都新聞
400万年という長い歴史を持つ古代湖で、2000種以上の生き物が暮らしている日本最大の湖である琵琶湖は「近畿の水がめ」といわれており、私たちのくらしを豊かにしています。2015年には「琵琶湖再生法」が成立し、生態系の保全と再生、水環境教育の充実が進められています。日々恩恵を受けている私たちには、琵琶湖の環境について学び、次世代に美しい琵琶湖を残していく義務があるのです。
今年度は、琵琶湖のすべてを体感し、学ぶことができる琵琶湖博物館にて環境学習プロジェクトを行います。活動を行う中で、琵琶湖をより身近に感じながら美しい琵琶湖を守っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------
※雨天の場合:少雨決行(但し、状況によりプログラムの一部変更、中止中断等させて頂く場合がございます。)
<交通アクセス>
お車または公共交通機関でお越しください。
【バス】
JR琵琶湖線「草津」駅下車、JR草津駅「西口」2番バス乗り場から、
近江鉄道バス、琵琶湖博物館行き(約25分)、「琵琶湖博物館」下車徒歩すぐ
・主催:京都新聞
・共催:滋賀県立琵琶湖博物館
・後援:成安造形大学
※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。本プログラムは現地での開催のみとなります。応募フォームにて「オンライン参加」を選択頂いた場合も、「現地参加」でのご案内となります。
第1回開催は終了しました。沢山のご参加、ありがとうございました。